鯨の読書

今日の、これから読む本を紹介しています。

FU-KOさん家の小さなくふう ていねいな毎日の作り方 単行本 – 2016/1/23

本 > 暮らし・健康・子育て > 生活情報 > 家庭生活

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

FU-KOさん家の小さなくふう ていねいな毎日の作り方 単行本 – 2016/1/23

FU-KOさん家の小さなくふう ていねいな毎日の作り方

目次

第1章 暮らしのこと(町家って
季節の愉しみ ほか)
第2章 手づくりのこと(FU‐KO.basicsのこと
アトリエ ほか)
第3章 自分をみつめる(少しだけがんばる
ブログのこと ほか)
第4章 子どもとのこと(子どもと暮らす
子どもに教えてもらったこと ほか)

あらすじ

子ども服ソーイング作家美濃羽まゆみさんの大人気ブログを書籍化。町家のこと、食べること、手づくりのこと、子育てのこと……。ほんのりていねいで、毎日がちょっぴり楽しくなる、そんな小さな工夫のあれこれを、たっぷりの写真とともにご紹介します。

書籍情報

FU-KOさん家の小さなくふう ていねいな毎日の作り方 単行本 – 2016/1/23

美濃羽まゆみ (著)
単行本: 128ページ
出版社: 日本ヴォーグ社 (2016/1/23)
言語: 日本語
ISBN-10: 4529055272
ISBN-13: 978-4529055277
発売日: 2016/1/23
商品パッケージの寸法: 21.2 x 15 x 1.5 cm

関連書籍

スタイリスト佐藤かなが作る女の子に着せたい毎日の服 KANA'S STANDARD for Kids 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/29

スタイリスト佐藤かなが作る女の子に着せたい毎日の服 KANA'S STANDARD for Kids
佐藤 かな (著)

目次

あらすじ

簡単に作れて子どもが自分一人で着やすい服25点は、通園通学のこものと合わせて毎日活躍すること間違いなし! 作り方と55の着こなしも紹介しています。100,110,120,130,140サイズの実物大パターンつき。

作って→着回す大人の毎日服 (レディブティックシリーズno.4147) ムック – 2016/1/5

作って→着回す大人の毎日服 (レディブティックシリーズno.4147)

目次

目次

第1章 衣
・1940年代のヴィンテージデニム
・カシミアのローゲージニット
・時代が息づくバッグ
・Ralph Laurenのハンドニット
・ジャケットを日常的に
・Made in USAのスニーカー
L.L.Beanのトート
コーデュロイのトラウザーズ
・MANOLO BLANIKの靴
・丸胴のTee
・永く着続けたいコート
ネイティブアメリカンのジュエリー
・シルクのバンダナ
・エルサ・ペレッティとTiffany
・フレンチネイル
Calvin Kleinのアンダーウェア
エルメスのレザー
・男前時計と女前時計
・白を纏う
・マイ・ベストパーカ
石津謙介さん
・160双のブロードシャツ
・オーバーオール
・遊び心は足元から
・普段に着る着物
・バッグの中身はシンプルに
・父のアメカジ、母のトラッド
・日々の装い

第2章 食
・水からはじまる朝
・コーヒーを愉しむ
・Vitamix
・道具
・お米を炊く
・山葵と鰹節
・出汁をとる
・調味料
・祖母の味
常備菜
・ぬか漬け
・朝ごはん
・お弁当
・丼と麺
水屋箪笥
・日々の器
・窯元を訪ねる
・お茶を淹れる
・受け継がれる漆器
・おせちとお雑煮
・先人に学ぶ
・日本酒
・行きつけのお店
・築地へ

第3章 住
・ヴィンテージのチェストとライト
・一人掛けソファ
・無の美学
・季節の花
・香りのある空間
・Aesop
バスタイム
・基礎化粧品
・サンケア
・メイク
・陸グッズ
・写真集
・バースデーカード
・ぽち袋
・音楽
・そうじ
・仕事道具
・アトリエ
・SEA
・ものづくり
・クラフトストア『S』

第4章 衣食住の三角形
・心の持ち方
・自然に身をおく
・読書
・26年来の大親
・旅をすること
・ビーチ
・サーフィン
・神社仏閣めぐり
・温泉へ通う
・はな・ちょび・陸
・わんこのために
・第二の故郷Hawaii
・Hawaiiでの過ごし方

あらすじ

ファッションブランドSEAデザイナーの私服、自宅、料理を大公開!シンプルで、心地よい暮らし。

うれしい手縫い (読む手しごとBOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/7

うれしい手縫い (読む手しごとBOOKS)
横田株式会社 (著)

目次

1本の糸にできること。/
01:暮らしの基本を育てる雑巾ちくちく(松野きぬ子さん)、
02:手縫いの星を服に連ねて(成瀬文子さん)、
03:刺しゅうの喜び、手縫いの楽しみ(樋口愉美子さん)、
04:「布が好き」から始まる心地よい仕事(大橋利枝子さん)、
05:手縫いの服をすらっとおしゃれに(月居良子さん)、
06:分かち合って広がる手作りの喜び(CHECK&STRIPE)…など/コラム 手縫いの糸と針、ダルマ糸パッケージギャラリーなど/1本の糸の結び目に。

あらすじ

手縫いという手仕事は、暮らしに不可欠なものではなくなりつつあります。それでも、誰かを思う気持ちを込めたり、便利な道具が作れたり、使い古したものがかわいく生まれかわったり、糸と針がさまざまな「うれしい」や「楽しい」をもたらしてくれることは変わらないはず。そんなあたたかな手仕事の魅力をデザイナー、刺しゅう作家、お針子さんなど、身近に糸のある仕事・暮らしをされている10組の物語からご紹介します。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。

独裁者の教養 (星海社新書) 新書 – 2011/10/26

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

独裁者の教養 (星海社新書) 新書 – 2011/10/26

独裁者の教養 (星海社新書)

目次

ワ州密航記1 「ただ、独裁に触れるために。」
スターリン
ヒトラー
(コラム)反共、親米、軍事独裁―右の独裁者

ワ州密航記2 「バンザイ突撃、もしくは転進。」
毛沢東
ポル・ポト
(コラム)スターリンの子どもたち―左の独裁者

ワ州密航記3 「俺一人。」
ニヤゾフ
リークアンユー
(コラム)独裁の「同期の桜」―日本が作った独裁者

ワ州密航記4 「守るために、従う。」
フセイン
カダフィ
(コラム)ジャスミン革命の意味とは?―終わりなき独裁者

あらすじ

悪の親玉としてイメージされがちな「独裁者」たちは、若い頃にいかなる知識や価値観、思想などの「教養」を得て、それをどう国家支配に反映させたのか―それらを考察したのがこの本だ。これを読めば、自由で平和な資本主義国・日本にいては理解しづらい、国家社会主義共産主義民族主義なども「わかる」ようになるはずだ。だが、堅苦しい本にはしたくない。そこで筆者は、独裁者がいる社会を等身大で体験するため、中国雲南省奥地の「秘境」に足を踏み入れた。なんとそこには、アヘンを資金源とする「アヘン軍閥」と、「鮑有祥」という謎の独裁者が割拠していて…。独裁者の姿から人生の成功を考える「革命の書」、ここに登場。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

安田/峰俊
ノンフィクション作家。1982年滋賀県生まれ。立命館大学文学部、広島大学大学院で中国近現代史を学んだ後に一般企業に就職するも、会社員の「空気」に馴染めず半年で退職。仕事を転々としつつも、中国のネット掲示板2ちゃんねる風に翻訳するブログを運営していたところ、これが『中国人の本音』なんじゃないかと講談社の編集者に声をかけられて28歳で処女作を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書籍情報

独裁者の教養 (星海社新書) 新書 – 2011/10/26

安田 峰俊 (著)
新書: 336ページ
出版社: 講談社 (2011/10/26)
言語: 日本語
ISBN-10: 4061385046
ISBN-13: 978-4061385047
発売日: 2011/10/26
商品パッケージの寸法: 17.4 x 10.8 x 2 cm

関連書籍

知中論 理不尽な国の7つの論理 (星海社新書) 新書 – 2014/9/26

知中論 理不尽な国の7つの論理 (星海社新書)
安田 峰俊 (著)

あらすじ

尖閣諸島への露骨な野心、反日デモにおける破壊行為、言論統制少数民族の弾圧―。日本人の目から見た中国は、理不尽で横暴、人権も民主主義も認めない「悪い国」にほかならない。しかし、中国を論じる視点を彼らが「バカ」で「悪」であることだけに求め、感情的な反中・嫌中に走るのは得策だろうか?中国には中国なりのそうならざるを得なかった事情もあるのではないか?本書ではそんな視点から、日中間に横たわる諸問題の背景にある文脈を丁寧に解きほぐす。

独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) 単行本 – 2013/11/15

独裁者のためのハンドブック (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)
ブルース・ブエノ・デ・メスキータ (著), アラスター・スミス (著), 四本健二 (翻訳), 浅野宜之 (翻訳)

あらすじ

独裁と民主主義に境界はない!カエサルルイ14世ヒトラースターリン毛沢東カダフィ金正日プーチン、さらにはIOCやマフィア、実業家まで。古今東西の100を超える独裁者と組織をケーススタディとして取り上げ、カネとヒトを支配する権力構造を解き明かした、新視点の政治論。世界独裁者マップ付き!

境界の民 難民、遺民、抵抗者。 国と国の境界線に立つ人々 単行本 – 2015/2/28

境界の民 難民、遺民、抵抗者。 国と国の境界線に立つ人々
安田 峰俊 (著)

あらすじ

なぜ女子大生は「無国籍者」となったのか?なぜ軍閥高官の孫は夜の街の住人となったのか?国家という枠組みを取り払った場所で生きる人たちが、本当に大切にしているものは何か。彼らから見た日本とは―

独裁者の最強スピーチ術 (星海社新書) 新書 – 2012/4/26

独裁者の最強スピーチ術 (星海社新書)
川上 徹也 (著)

あらすじ

本書は独裁者に学ぶスピーチ術の本である。ただ、スピーチのみならず、人の心を動かしたい人にとっては非常に有効な人心掌握術の本でもある。独裁者は、なぜ「言葉だけ」で世界を動かすことができるのか?悪名高い独裁者であるヒトラー。そして現代日本で「独裁者」と呼ばれている橋下徹。この二人の演説を中心に、ストーリーブランディングの第一人者である著者が徹底分析。多くの人を行動に導く秘技をあぶり出す。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。

伊25号出撃す―アメリカ本土を攻撃せよ (光人社NF文庫) 文庫 – 2009/7/30

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

伊25号出撃す―アメリカ本土を攻撃せよ (光人社NF文庫) 文庫 – 2009/7/30

伊25号出撃す―アメリカ本土を攻撃せよ (光人社NF文庫)

目次

真珠湾めざして
商船を撃沈する
空母を撃ちとる
ケゼリンの泊地
シドニー偵察行
偵察飛行開始さる
惜しくも重巡を逸す
入港故郷へ
伊号潜水艦とは
北米西海岸に向かう
ミッドウェーの悲報を利く
ヨークタウン撃沈
アストリア港を砲撃す
オレゴンの山林地帯を爆撃す
あわや敵船と衝突

あらすじ

ここに潜水艦魂の全てがある!潜水艦乗組員は親しい中にも礼儀と信義は微塵も揺がず、そしてビンタと制裁のない特別な軍隊になっていた―伊25潜水艦は北はアリューシャン、南はオーストラリア、東は米本土オレゴン州まで、2万キロ余の波涛を越えて、敵の領土深くに忍びこんで、敵の心胆を寒からしめた。太平洋戦争下の日本海軍潜水艦の戦いを描いた傑作戦記。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

槇/幸
大正8年茨城県生まれ。昭和11年6月横須賀海兵団に入団。同11月軍艦「巌島」乗り組み。12年上海、揚子江、青島攻撃戦および沿岸警備に従事。13年水雷学校練習生。14年二号掃海艇乗り組み、揚子江作戦、南京、漢口、南昌攻撃戦に参加。15年潜水学校練習生、水雷学校高等科練習生をへて、伊22潜および伊24潜艤装員。16年伊25潜に乗り組み、ハワイ、東南および南方海上作戦、米本土砲爆撃作戦に参加。17年潜水学校教官。18年対潜学校特修科練習生。19年第六艦隊司令部付(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書籍情報

伊25号出撃す―アメリカ本土を攻撃せよ (光人社NF文庫) 文庫 – 2009/7/30

槇 幸 (著)
文庫: 237ページ
出版社: 光人社 (2009/7/30)
ISBN-10: 4769826141
ISBN-13: 978-4769826149
発売日: 2009/7/30
商品パッケージの寸法: 15.4 x 10.6 x 1 cm

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。

九七重爆隊空戦記―サリーの防御はゼロだった (光人社NF文庫) 文庫 – 2011/4

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

九七重爆隊空戦記―サリーの防御はゼロだった (光人社NF文庫) 文庫 – 2011/4

九七重爆隊空戦記―サリーの防御はゼロだった (光人社NF文庫)

目次

第1章 重爆隊はゆく
第2章 帰らざる日々
第3章 ビルマの空の果て
第4章 南溟の夕映え
第5章 悲しき未帰還機
第6章 死闘はつづく
第7章 最後の飛翔

あらすじ

全幅二十二・五メートル、全長十六メートル、最大速力時速四百七十八キロ、米軍からは、サリーと呼称された陸軍九七式重爆撃機―熾烈な日米航空戦を防御力なき旧式重爆撃機で戦いぬいた六名の搭乗員たち。以心伝心、人も機体も真に一体となって、劣悪な条件を克服し、それぞれの責務に専心した男たちの心情と行動を綴る感動のノンフィクション。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

久保/義明
大正9年11月、兵庫県に生まれる。第二神戸中学校を中退して、昭和12年12月、陸軍予科士官学校(54期)に入る。16年3月、陸軍航空士官学校を卒業して陸軍少尉となり、飛行第14戦隊付となる。乙種学生をへて同10月、中尉。日米開戦にともない、フィリピン、マレー、ビルマを転戦。18年2月、ココポに進出、ニューギニア、ソロモンに戦う。18年12月、浜松陸軍飛行学校教官。19年3月、大尉。三国で終戦を迎える。戦後、教職につき55年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書籍情報

九七重爆隊空戦記―サリーの防御はゼロだった (光人社NF文庫) 文庫 – 2011/4

久保 義明 (著)
文庫: 307ページ
出版社: 光人社; 新装版 (2011/04)
ISBN-10: 476982159X
ISBN-13: 978-4769821595
発売日: 2011/04
商品パッケージの寸法: 15.2 x 10.6 x 1.4 cm

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。

炎の海―報道カメラマン空母と共に (光人社NF文庫) 文庫 – 2001/10

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

炎の海―報道カメラマン空母と共に (光人社NF文庫) 文庫 – 2001/10

炎の海―報道カメラマン空母と共に (光人社NF文庫)

目次

第1章 生と死を直視して
第2章 九死一生の幸運
第3章 報道戦に青春を賭す
第4章 大いなる翼に抱かれて
第5章 空母「赤城」とともに
第6章 ミッドウェー洋上波高し
第7章 機動部隊の潰滅
第8章 ソロモンの波涛を超えて
終章 日本陸海軍の終焉

あらすじ

空母「赤城」「翔鶴」重巡「熊野」等に乗り組み、唯一の報道カメラマンとしてミッドウェー海戦を、ソロモンの死闘を激撮しつづけた不死身の特派員が描いた日米空母戦記―カメラを片手に多くの精鋭パイロットたちと語り、司令長官や参謀長の素顔に接しつつ、“炎の海”をくぐり抜けて来た命懸けの戦場レポート。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

牧島/貞一
明治38年2月21日生まれ。大正12年、長野県飯田中学卒業。ただちに上京して洋画を学ぶ。のち写真に転じ、木村伊兵衛に師事して写真を学ぶ。つづいて映画に転じ、昭和7年JOスタジオ勤務。昭和12年同盟通信社に入社し、日中戦争に従軍。昭和15年、日本映画社設立と同時に同社に入り、ミッドウェー海戦、南太平洋海戦をへて終戦を迎える。昭和28年、NHKテレビ技術部中継課に転ず。昭和33年共同TVニュース技術部長として、フジテレビニュースの制作に従事する。昭和39年、同社を退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書籍情報

炎の海―報道カメラマン空母と共に (光人社NF文庫) 文庫 – 2001/10

牧島 貞一 (著)
文庫: 340ページ
出版社: 光人社 (2001/10)
ISBN-10: 4769823282
ISBN-13: 978-4769823285
発売日: 2001/10
商品パッケージの寸法: 15 x 10.6 x 1.4 cm

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。

ワーキングプア 解決への道(ポプラ文庫) 文庫 – 2010/2/5

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

ワーキングプア 解決への道(ポプラ文庫) 文庫 – 2010/2/5

ワーキングプア 解決への道(ポプラ文庫)

目次

1 “非正規大国”~韓国
2 “ワーキングプア先進国”~アメリ
3 貧困の連鎖を防げ~イギリス
4 模索する現場~日本
5 解決へ~つながり始めた人々
6 今、この国がなすべきこと

あらすじ

NHKスペシャル取材班が、放送では伝えきれなかった詳細を書籍化し、大反響を呼んだノンフィクションの続編が、待望の文庫化。深刻かつ喫緊の問題に、解決の糸口は見つかるのか?深い闇に一筋の光を投げかける一冊。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

書籍情報

ワーキングプア 解決への道(ポプラ文庫) 文庫 – 2010/2/5

NHKスペシャルワーキングプア』取材班 (著)
文庫: 275ページ
出版社: ポプラ社 (2010/2/5)
ISBN-10: 4591115461
ISBN-13: 978-4591115466
発売日: 2010/2/5
商品パッケージの寸法: 15 x 10.6 x 1.6 cm

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。

人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖 (経済界新書) 新書 – 2014/7/25

今日の読みたい本のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
読みたいと思った書籍を幅広く紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖 (経済界新書) 新書 – 2014/7/25

人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖 (経済界新書)

目次

第1章 中国大陸の大気汚染は世界史上、最悪
もう人間は住めない!! 集団自殺行為の行方
1 中国の近未来を暗示している大気汚染問題
2 PM二・五などで、一〇四都市、約八億人が呼吸困難な状態
3 大気汚染物質の飛来で、日本でも健康被害

第2章 中国大陸の水不足と水質汚染
水道水は即死、ペットボトルの水でさえ、安心して飲めない
1 慢性的水不足だけで、毎年六万六千人が死亡
2 五万本のうち、二万七千本もの河川が消え、砂漠に
3 巨大ダム建設で国際的にひろがる水不足、深刻な水質汚染
4 水道水の六〇%は飲めず、地下水の九〇%は汚染されている
5 毎日七億人が汚染水を飲み、驚異的な数の早死者が生じている
6 八兆円以上の水処理マーケットが出現

第3章 中国大陸の深刻な土壌汚染
毎年三百万人以上のペースで慢性病患者が増加
1 すでにベルギー一国よりも大きな土地が汚染された!
2 土壌汚染の原因は工場廃水、廃棄ガス、化学肥料、農薬の多用
3 慢性病をわずらう人が毎年三百万人以上のペースで増加
4 それでも、日本企業は中国へ進出するメリットがあるのか?

第4章 中国大陸の危険な食品汚染
中国産野菜と食品は中国人富裕層は絶対、食べない!!
1 拝金主義の蔓延で危険承知で暴利をむさぼるメーカー
2 死の「下水油」「人毛でつくる醤油」「薬品漬け肉」
3 日本では、到底考えられない!! 原因不明の中国食品事件
4 カドミウム汚染米が出回っている

第5章 中国産食品は日本人が食べても大丈夫か?
違反件数世界一!! 命の危険がいっぱいの食品たち
1 日本への輸出総額が大きい国とは?
2 毒性が強い!! 日本での中国産食品事件
3 中国産食品の日本への輸入は違反件数世界一
4 安い中国品で健康を害するよりも、安心・安全な日本製を

第6章 中国はなぜ、ふつうの国になれないのか?
人間関係がすべてに優先する民族
1 中国の特殊な人間関係
2 中央政府が決めたことに、地方政府はまったく従わない
3 つねに不信に満ちた人間関係・中国人は人をダマしても平気か?
4 国家への帰属意識はないが、面子は一生の大事
5 世界中にある「中華街」では何がおこなわれているか?

第7章 完全には植民地化されなかった中国
社会主義が大失敗した理由
1 なぜ、世界で西欧と日本だけが、自発的近代化ができたのか?
2 官憲による暴行、投獄、拷問は日常茶飯事
3 なぜ社会主義は大失敗したのか?

第8章 易姓革命の悲劇
社会の進歩がなく、過去を粛清する文化
1 なぜ、中国には老舗が少ないのか?
2 日本将棋と中国将棋のちがいとは?
3 社会の進歩がなくなるのが易姓革命
4 中国・韓国は過去をきびしく断罪する国
5 中国ではなぜ、飢饉時に人肉食があったのか?

第9章 中華民族は精神的に成長しない民族か?
中国人の欠点と異常な民族性
1 精神分析から見た中華民族
2 中国人の欠点、民族性
3 死を極端に怖がり、過去の栄光にしがみつく民族
4 指導者がカンタンに祖国を捨てる民族

第10章 北京語は「近代化」に向かない言語?
極めてあいまい、不正確!! 驚きの特異言語
1 「中国語はげ頭説」とは?
2 アーサー・スミスが喝破した中国語のあいまいさ
3 中国語は、どこがあいまいか?
4 世界にただ一つ残った表意文字
5 漢字という表意文字の限界とは?
6 漢民族は漢字民族?
7 「一つの中国」「台湾独立」という言葉の不思議

あらすじ

超環境汚染大国中国の真実。耕地の土壌汚染、日本の耕地面積の5倍、地下水は6割が不合格、74都市中、71都市で大気汚染が深刻。なぜ中国は「近代化」できないのか?遷都はチベット海南島か?日本への驚愕甚大被害。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

澁谷/司
1953年、東京生まれ。明治大学付属明治高校卒。東京外国語大学国語学科卒。東京外国語大学大学院「地域研究」研究科修了。関東学院大学亜細亜大学青山学院大学東京外国語大学などで非常勤講師を歴任。2004年夏~2005年夏にかけて台湾の明道管理学院(現、明道大学)で教鞭をとる。2011年4月~2014年3月まで拓殖大学海外事情研究所附属華僑研究センター長。現在、拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学非常勤講師。専門は、現代中国政治、中台関係論、東アジア国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書籍情報

人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖 (経済界新書) 新書 – 2014/7/25

澁谷 司 (著)
新書: 239ページ
出版社: 経済界 (2014/7/25)
言語: 日本語
ISBN-10: 4766720563
ISBN-13: 978-4766720563
発売日: 2014/7/25
商品パッケージの寸法: 17 x 10.6 x 1.6 cm

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。